2月1日より行っておりました、セカンドステップ普及拡大キャンペーンは、
昨日をもちまして終了とさせていただきます。
本会の想像を超える反響がありましたことを、ご報告するとともに、
皆様のセカンドステップ実践へとつながるように、今後もフォローをさせていただきたいと思います。
2015年3月31日まで、セカンドステップ普及拡大キャンペーンを開催中です。
具体的には
・教材の割引販売(最大20%引き)
・受託研修会の受講料割引
の2つになります。
4月以降に実践を始めたい方はぜひこの機会を逃すことなく、
実践準備を行ってください。
キャンペーンの詳細については以下の資料をご覧ください。
普及拡大キャンペーンについて
2015年3月26・27日(木・金)に北海道伊達市での受託研修会企画がございます。
開催決定までに若干名参加者が足りない状況です。
この研修会は本会HPでもご紹介している普及拡大キャンペーンの対象研修会となっておりますので、
ぜひこの機会にセカンドステップ受講をご検討ください。
ご興味のある方は事務局までお問い合わせください。
3月21日(土・祝)に北海道千歳市で、第1北海道セカンドステップ勉強大会が開催されます。
道内では初の試みで、午前の講演会・午後の勉強会といった2部構成になっております。
本会の会員様だけではなく、一般の皆様も参加できますので、興味のある方はお知り合いをお誘いのうえ、
ぜひご参加ください。
当日の日程表、チラシはこちらからご覧いただけます。
第1回北海道勉強大会チラシ
第1回北海道勉強大会日程表
2月1日(日)に行われる教育支援協会主催の「土曜学習推進シンポジウム」に参加します。
当日はブースを出展し、土曜学習の中でのセカンドステップの取り組みについて
紹介させていただきます。
当日のチラシは以下をご覧ください。
土曜学習推進シンポジウムチラシ
参加のためには事前申し込みが必要となりますが、どなたでもご参加になれますので
お時間のある方はぜひお越しください。
本会は文部科学省が進めている、「土曜日授業」のボランティア応援団として登録しました。
文部科学省のHP
土曜学習はいわゆる平日授業の延長ではなく、多くの一般企業や地域のボランティアの方と
連携しながら進められていきます。
本会もセカンドステップを通して力になっていきたいと思いますので、
ご興味のある方はぜひご連絡ください。
2014年度の指導員資格審査書類を、会員ページ内のセカンドステップ関連資料に
アップデートしました。
提出の締め切りは2015年2月15日でございます。
記入などについてご質問がありましたら、事務局までお問い合わせください。
皆様からの寄付金とモバイルコミュニケーションファンドからの助成金を
いただいたことにより、児童養護施設等職員様向けの割引セカンドステップ研修会を
開催できる運びとなりました。
日時:2015年1月24・25日
会場:ガールスカウト会館(http://www.girlscout.or.jp/outline/gs_kaikan/)
定員:18名
通常の受講料(個人賛助会員の場合)、30,240円を10,240円で受講していただけます。
研修会後にセカンドステップを実践していただける施設であれば、
どなたでも受講可能となっております。
参加をご希望の方は次の募集要項・申込書をご覧のうえ、
12月22日までにお申し込みください。
(申し込み書内の期限を延長します)
募集要項・申込書
今年度の指導員資格審査要項・募集用紙については、
12月20日前後での公開を予定しております。
それに伴い、応募締め切りを2月中旬とさせていただきますので、
指導員資格審査を希望の方は、もう少々お待ちください。